MENU

KI-TX70と型落ちKI-SX70の3つの違いを比較!コスパ面などどっちがいいのか徹底調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
KI-TX70と型落ちKI-SX70の3つの違いを比較!コスパ面などどっちがいいのか徹底調査!

シャープの加湿空気清浄機KI-TX70(2024年9月発売)とKI-SX70(2023年9月発売)の違いをご紹介します。

どちらも春先の空気の汚れや花粉の季節に大活躍しますが、主な違いは3つあります。

新型KI-TX70と型落ちKI-SX70の主な違い
  • 本体カラーの違い
  • 待機時消費電力の違い
  • 価格の違い

新型モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70の違いはこの3つだけで、これ以外の違いはありません。

どっちがいいのかですが、

  • 最新モデルの加湿空気清浄機が欲しい人は新型モデルKI-TX70
  • 旧型モデルでも気にならずむしろコスパよく高機能の加湿空気清浄機が欲しい人は型落ちモデルKI-SX70

どのように違うのか、さらに詳しくご紹介します!

▶楽天 新型KI-TX70と旧型KI-SX70の割引クーポンはこちら

最新モデルKI-TX70はこちら♪

型落ちモデルKI-SX70はこちら♪

目次

KI-TX70とKI-SX70の3つの違いを比較

新作モデルKI-TX70と型落ちモデルのKI-SX70を比較してみたら、主な違いは3つだけでした。

それがこちらです。

  • 本体カラーの違い
  • 待機時消費電力の違い
  • 価格の違い

比較表にするとこんな感じです!

スクロールできます
KI-TX70(新作モデル)KI-SX70(型落ちモデル)
本体カラーホワイトホワイト・ブラウン
待機時消費電力約0.9W約1.2W
価格約8万円(オープン価格)約3万円(オープン価格)
KI-TX70スペック詳細KI-SX70スペック詳細

詳しいそれぞれの違いがこちらです!

本体カラーの違い

  • KI-TX70:ホワイトのみ
  • KI-SX70:ホワイトとブラウンの2色展開

最新モデルKI-TX70はどんな部屋にも馴染むホワイト一色のデザインで、シンプルさを重視したい人におすすめ。

一方、旧型モデルKI-SX70は落ち着いた色味のブラウンも選べるため、よりお部屋の雰囲気にあうカラーを選択できます。

待機時消費電力の違い

  • KI-TX70:待機時の消費電力は約0.9W
  • KI-SX70:待機時の消費電力は約1.2W

新型モデルKI-TX70は、ほんのわずかですが省エネ性能が向上しています。

長期間の使用でもわずかな待機電力消費に抑えられるのがうれしいポイントですね。

一方前モデルKI-SX70は約0.3Wほど待機電力が高いため、年間の電気代に換算すると若干の差が出る可能性があります。

価格の違い

  • KI-TX70:8万円台~(オープン価格)
  • KI-SX70:3万円台~(オープン価格)

最新モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70は機能面で大きな違いがないにもかかわらず、価格差が顕著です。

約2倍ほどの価格差があるため、コストパフォーマンスを重視する人にとって旧モデルKI-SX70は魅力的な選択肢といえます。

最新モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70の違いは3つだけで、その他の機能やスペックはすべて同じです!

最新モデルKI-TX70はこちら♪

型落ちモデルKI-SX70はこちら♪

KI-TX70とKI-SX70の5つの共通点

最新モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70の共通している良い所をご紹介します。

プラズマクラスターNEXT搭載

画像引用:楽天市場

最新モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70は、どちらもプラズマクラスターNEXTを搭載しています。

プラズマクラスターNEXTは、次の7つの効果を発揮します。

  • 浮遊・付着ウイルスの作用を抑える。
  • 浮遊・付着花粉アレル物質の作用を抑える。
  • 浮遊カビ菌を除菌、付着カビ菌の増殖を抑制。
  • ダニのふんや死がいの浮遊アレル物質の作用を抑える。
  • 静電気を抑える。
  • タバコの付着臭を分解・除去。
  • 浮遊菌の作用を抑える。

プラズマクラスターNEXTの7つの効果によって、家の空気は一段と快適に。

季節の変わり目の空気の汚れや花粉、生活臭を改善できるおかげで、家に帰るたびに『家が一番落ち着く!』と思える空間を実現してくれますよ。

家族みんなが深呼吸したくなる環境を手軽に手に入れられるのが大きな魅力の1つです♪

お任せ運転で効率的に空気を浄化

画像引用:楽天市場

最新モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70は、両機種ともセンサーが空気の汚れや湿度、温度を正確に検知し、自動で最適な運転モードを選択します。

3方向気流制御ルーバーがイオンを効率よく届けながら遠くのホコリも引き寄せ、背面全体でパワフルに吸引

空気清浄モードは8畳あたり約9分で浄化が完了するため、部屋全体が短時間で清潔な空気に包まれるのがうれしいポイント!

忙しい日々でも手軽に快適な空間を維持できます。

スイッチを入れたあとは何もしなくても快適な空気環境が整うってすごいですよね!簡単に家族全員が心地よく過ごせる生活が実現します♪

3つの高性能フィルター

画像引用:楽天市場

最新モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70は、どちらも3つの高性能フィルターを搭載しています。

  • 静電HEPAフィルター:PM2.5をはじめとする微小な粒子を99.97%捕集。
  • ダブル脱臭フィルター:料理やペットの匂いを効率的に除去。
  • 抗菌・防カビホコリブロックフィルター:カビや細菌の増殖を防ぎ、フィルター自体の清潔さを維持。

これら3つのフィルターが連携して、部屋の空気を健康的で快適な状態に保ちます。

アレルギー対策や生活臭のケアもおまかせで、より清潔な空間で過ごせるのがうれしいポイント!

『きれいな空気ってこんなに違うんだ』と実感しながら、毎日を心地よく過ごせますよ。

自立式給水タンク

画像引用:楽天市場

最新モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70は、ともに自立式給水タンクを採用しています。

ハンドル付きで持ちやすく、タンク自体が自立するので給水やお手入れがとても簡単。

給水作業やお手入れがとてもスムーズなので、忙しい日々でもゆとりをもって使用することができますよ。

COCORO AIR搭載

画像引用:楽天市場

最新モデルKI-TX70と型落ちモデルKI-SX70は、どちらもAI(人工知能)『COCORO AIR』対応機種です。

COCORO AIRは、AIが天気や気候、好みに合わせて空気清浄機をコントロールしてくれるサービスで、他にも、

  • 花粉や黄砂に応じて運転を最適化
  • 天気や花粉情報を音声でお知らせ
  • 留守中に集中浄化、帰宅時は爽やかな空気
  • 空気の汚れ具合をアプリで表示
  • 無駄な加湿を抑えて給水の手間を低減
  • アップデートで新しい機能を続々追加

など、生活が豊かになる機能が満載!

外出中も帰宅時も空気を整え、アプリ連携で状態を簡単に確認できるため、忙しい現代生活の中で『空気の悩みゼロ』の快適な日々を手に入れられますよ。

COCORO AIRは、家の空気を見守る『パーソナルアシスタント』のような存在といえそうです♪

なお、COCORO AIRの利用は無線LAN(Wi-Fi)環境が必要です。

最新モデルKI-TX70はこちら♪

型落ちモデルKI-SX70はこちら♪

最新モデルKI-TX70がおすすめの人

  • 最新モデルを使いたい人

せっかく購入するなら最新モデルを購入したい人は、最新モデルKI-TX70がおすすめです。

暮らしを一歩先へと進めたい方にぴったりの選択です。

型落ちモデルKI-SX70がおすすめの人

  • コストを抑えたい人
  • 型落ちモデルでも気にならない人
  • ブラウンのカラーが欲しい人

旧型モデルKI-SX70は型落ちでも気にならず、高機能の加湿空気清浄機をコスパよく手に入れたい人におすすめです。

機能は最新モデルKI-TX70とほとんど同じにも関わらず、新型の約1/2の価格帯で手に入るというコスパの高さは圧巻ですよね。

無駄を省いた賢い選択をすることで、必要な性能をしっかりと確保しながら、浮いた予算を他の楽しみや家計に回すこともできますよ!

『賢く買い物をするって、こういうこと!』と実感できる未来が待っています♪

KI-TX70と型落ちKI-SX70の3つの違いを比較!コスパ面などどっちがいいのか徹底調査まとめ

この記事では、シャープの加湿空気清浄機KI-TX70(2024年9月発売)とKI-SX70(2023年9月発売)の違いを比較しました。

違いは3つのみで、

  • 本体カラーの違い
  • 待機時消費電力の違い
  • 価格の違い

でした。

最新モデルの加湿空気清浄機が欲しい人は新型モデルKI-TX70が、旧型モデルでも気にならずむしろコスパよく高機能の加湿空気清浄機が欲しい人は型落ちモデルKI-SX70がおすすめです。

基本的な機能やスペックは変わらないので、どちらを選んでも清潔な空間を手に入れることができますよ!

▶楽天 新型KI-TX70と旧型KI-SX70の割引クーポンはこちら

最新モデルKI-TX70はこちら♪

型落ちモデルKI-SX70はこちら♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次